人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
Pineappleman&PoohBee's Life in the Garden City
happylah.exblog.jp
A Note of Music:Tchaikovsky <PB>
家事をしているとき、2人でご飯を食べているとき、大抵いつもバックミュージックはClassic FMをかけています。

Classic FMの目指しているところは・・・

ストレスと上手に付き合わなければならない現代社会で暮らす多くの人に、気分が高揚する音楽、リラックスできる音楽を中心に届け、クラシック音楽が日常生活の一部となるように・・・
ということらしく、耳に心地よい選曲&軽快なDJで、全英で子供からお年寄りまで人気の放送局です。
24時間放送で、オンラインでも聴ける上に、"Listen Again"では過去の番組も好きなときに聴けて便利。国外でも聴けるのかわからないのですが、どうなのかな...?(もし試された方がいらしたら教えてください!)

ブランチ(いや、ランチ?)をゆっくりとっていた日曜日、流れていたチャイコフスキー特集が面白かったので、今日もう一度聴いてみました。

気になった、"If You Like That, You'll Like This"という今回の番組は、「チャイコフスキーの交響曲は4番以降が有名だけれど、演奏される機会の少ない1,2,3番も良いよ。」といった内容でした。

たまには集中して聴いたら、音楽+英語も身について一石二鳥!と思った・・・

⇒結果、PCにかじりつきφ(。。) ... メモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモ (汗)。
せっかく取ったので微々たる覚書を。。。
*音楽に集中できず、結果もう一度聴いてしまいました私...。(しつこい)



  • 導入はよく知られている交響曲第4番のフィナーレから。
    (私には耳覚えがあるようなないような・・・?)
    アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団 ベルナルド・ハイティンク(Bernard Haitink)指揮。
    本日放送の交響曲は全てハイティンク指揮。
  • チャイコフスキー(Peter Tchaikovsky)は、ロシアの国民主義作曲家。
  • メンデルスゾーンの手法にロシア民謡などロシアらしさを加えた作風。

    ♪Manfred” Symphony, 3rd movement
    ♪1st String Quartet, 2nd movement-andante cantabile:soviet union’s most famous quartet


  • 彼の創造性は、オペラ、室内楽、ピアノなど広く見られるが...
    ピアノの小作品"Season"から♪Augustを紹介。
    本日のピアノは全てアシュケナージ(Vladimir Ashkenazy)演奏。
    "Seasons"は雑誌に毎月掲載された12の小作品。
  • (比較)ベートーベンは力強い音楽を創ったが、特に国民性を謳おうとはしなかった。チャイコフスキーはロシア音楽の手法をヨーロッパ音楽に取り入れることで、国の振興に努めた。
    番組の始めにかかった交響曲第4番のフィナーレには民謡のフレーズがよく見て取れる。
    (比較) ストラヴィンスキー(Strawinsky)のPetrouchkaも民謡の特徴が見られるが、チャイコフスキーとは異なる手法で取り組んでいる。
  • チャイコフスキーはメンデルスゾーンの交響言語(ロマンティックな作風ということ?)でロシア音楽の復興を試みた。
    ♪1st movement of Symphony No.1,”winter dreams”
  • チャイコフスキーを演奏するとき、熱の入りすぎる人もいるが、ハイティンクはその音楽をあるがままに現せる人。
  • チャイコフスキー:ピアノ曲だけでも100以上の作品がある。

    その他かかった曲:
    "Seasons"より♪June
    ♪3rd movement of Polish Symphony
    ♪Symphony No.2 “ Little Russia, finale
    ♪Meditation(うっとり~~~)


by HappyLah | 2008-02-26 06:57 | 外国語と海外生活
<< 春色のメッセージ <PB... 怪獣洗濯機 <PB> >>